矯正装置の選定 『今思えば…』
昨年末から歯列矯正を開始し、
カリエール・ディスタライザー(ゴムかけ装置)と
顎間ゴムを併用した非抜歯矯正をしています。
治療プランは、
噛み合わせ位置を治しながら前歯に隙間をあける
↓ ~半年後~
ブラケットワイヤーに変えて隙間を埋める
↓
状況を見て抜歯矯正に移るか
そのまま非抜歯で終えるかを決める
2016年12月に治療開始、
予定通りいけば2017年6月に矯正装置が変わる
この様になっています。
予定通り進めば2017年6月頃に
今のゴムかけ装置から
ブラケットワイヤーに装置を変更します。
契約時にブラケット装置を決めることになり、
・セラミックタイプ (乳白色のブラケット)
・デーモン3 (銀色のブラケット)
どちらかを選ぶことになりました。
金額は両者同じ。
デーモン3はよくある銀色のブラケットですが、
痛みも少なく治療期間も短くなるそうです。
どちらか迷いましたが、
目立ちにくいという利点で
セラミックブラケット(乳白色)を選びました。
これが後々…というか
今になって若干後悔しています。
なぜかって…
目立ちにくいという理由でセラミックブラケットを選んだけど…
この3月と4月は息子の卒園式と入学式がありました。
記念撮影をしますよね?
その時に目立たない方が良いだろう…という
たったそれだけの理由で
セラミックブラケットを選択したけど
よくよく考えたら
この時はゴムかけ装置じゃん
気づいても後の祭り。
このゴムかけ装置が意外と目立つんですよね。。。
(ゴムをかければ尚のこと。)
カリエール・ディスタライザー(ゴムかけ装置)と顎間ゴムの写真

「一時的に上の装置だけでも
外すことは出来ませんか?」と
ぶしつけな質問をしましたが
返ってきた答えは
「それは………ちょっと…無理ですね。」
ですよね。
「式典の時だけゴムを外して良いですよ。」
と言われたのでその通りにしました。
写真を見返すと思っていたほど
装置は目立ってないし、
この先この写真を見返した時に
『ああ…この時は矯正してたんだな』と
違う意味で記念になるから
これはこれで良かったカモ…と
自分で自分を慰めています。
矯正装置を選ぶときは慎重に
いずれ乳白色のブラケットを装着しますが
これだったらデーモン3にしておけばよかった…
と最近になって後悔しています。
矯正期間が短くなるなら
それに越したことはないし、
痛みも少ないのなら
こちらの方が利点がありますよね。
ていうか利点しかないですよね。
セラミックの利点は『目立ちにくい』
それだけですし。
セラミックとデーモン3は同じ金額だったのに…。
契約してしまった以上
変更はできないので諦めますけど
もっと注意深く決めるべきでした。。。
仕事でたまーに接客もあるので
やっぱり白いブラケットにして良かった!
と思えたら良いなぁ…なんて(^^;)
矯正装置を選ぶときは
・装置をつける時期
・装置をつける期間(治療期間)
これらをしっかり確認した上で
自分の都合(=イベント)と照らし合わせること
これから歯列矯正を考えている人の参考になれば幸いです。