私の歯列矯正、大まかな治療の流れ(開始から終了まで)

自分の歯列矯正の記録を

おおまかに一覧にまとめました。

おおまかな治療の流れ

2016年 歯列矯正開始

2016年6月~8月 カウンセリングを受ける

→ カウンセリングの記録(1件目)

→ カウンセリングの記録(2件目)

→ カウンセリングの記録(3件目)

2016年10月~11月 精密検査&矯正前の準備

→ 精密検査の記録

→ 精密検査結果と治療プランの説明を受けました

→ 矯正開始前の青ゴムの役割と装着中の記録

2016年12月 非抜歯矯正スタート

→ カリエールディスタライザーとゴムかけで非抜歯矯正開始

2017年 非抜歯矯正中

2017年6月 上の歯の装置を付け替える

→ 上の歯にブラケットを装着!後半スタート!

2017年7月 下の歯にブラケットを装着

→ 下の歯にブラケットを装着&ゴムかけの終了

2017年11月 非抜歯矯正終了

→ 歯はこれ以上動かない&抜歯矯正の説明を受けました

非抜歯ではこれ以上、

歯は動かないことを告げられました。

今後は抜歯矯正に移ります。

2018年 抜歯矯正開始

2018年1月

上顎にアンカーインプラントを打つ

→ 上顎にアンカースクリュー埋入 当日の記録

上4番(第一小臼歯)を2本同日抜歯

→ 上4番(第一小臼歯)の抜歯を終えて

上4番抜歯後の最初の調整日

→ 上の歯列にワイヤーを通す&下4番抜歯前の準備

2018年2月

下顎にアンカーインプラントを打つ

→ 下顎にアンカースクリューを埋入 当日の記録

下4番(第一小臼歯)を2本同日抜歯

→ 下4番( 第一小臼歯)の抜歯を終えて

2018年3月

上下の抜歯矯正開始

→ インプラント抜歯矯正が本格スタート! 『上下にワイヤーを通しました』

下の歯の引き下げ開始

→ 2回目調整日 | 下の歯の引き下げ開始?ようやく締め上げられた…

2018年5月

上下にパワーチェーンを装着、

上の歯の引き下げ開始

→ 3回目調整日 | パワーチェーンを使って上の歯も引き下げ開始

2018年6月 下の歯の調整休止

→ 5回目調整日 | パワーチェーンからバネへ変更、下の歯は今回から調整ストップ

2018年12月 下の歯の調整再開

→ 10回目 調整日 | 半年ぶりに下の歯の調整再開

2019年 抜歯矯正2年目

2019年5月 横顔のレントゲン撮影

→ 15回目 調整日 | 横顔のレントゲン撮影とどのくらい前歯を下げるかについて説明を受けました

2019年6月 下の奥歯の位置調整開始

→ 16回目 調整日 | 下の奥歯を前方へ移動させる処置をしました

2019年7月 上の奥歯の位置調整開始

→ 17回目 調整日| 上の奥歯も前方へ移動させることになりました

2019年11月 奥歯の位置調整終了?

→ 21回目 調整日 | 奥歯を前方へ動かす処置が終わった…?

2019年12月 アンカースクリュー使用終了

→ 上下4本のアンカースクリューを取り外しました

2020年 抜歯矯正3年目

2020年に入ってからは細かい微調整が続きます。

2020年4月 右下の親不知を抜歯

→ [右下]埋没・横向き親知らずの抜歯記録『1時間かけて抜きました』

2020年11月 調整終了

→ 32回目 調整日 | これにて調整終了!ブラケットオフまでの流れについて説明を受けました

2020年12月 装置を外す準備に取り掛かる

→ ブラケットオフの準備 1.右下の奥から二番目(6番)の輪っかを外しました

2021年 ブラケットオフ

2021年1月 ブラオフの準備

→ ブラケットオフの準備 2.下奥歯(7番)の輪っかを外したら虫歯がコンニチハ(泣)

2021年2月 ブラオフの準備

→ ブラケットオフの準備 3.前歯の裏側に針金を着けて歯型を取りました!次回はいよいよ…

上の歯だけブラケットオフ

→ 上の歯は お先にブラケットオフ!下の歯は引き続きワイヤーで隙間を埋める

2021年3月 下の歯の調整も終了

→ 下の歯もこれにて調整終了!次回は歯型を取る

2021年5月 下の歯のブラケットオフ準備

→ 下の歯の歯型を取る&最後はパワーチェーンではなく、ねじった針金を通す

下の歯もブラケットオフ

→ インプラント矯正 ファイナル!下の歯もブラケットオフしました!

2021年6月 最終検査

→ 

2022年 保定期間2年目

2022年7月

左下の親不知を抜歯

→ 

右下の残りの親不知を抜歯

→ 

この記事を読んだ方はこちらの記事も見ています

歯列矯正にかかった費用

歯並びの変化 一覧写真

ビフォーアフター集 一覧

サイトマップを見る