2週間前に打ち直したインプラント。
元を辿ればインプラントと繋がっている
ブラケットが外れてしまったことで
インプラントもグラついてしまい
位置を変えて打ち直しになってしまいました(泣)

5・6番間と違い、埋入後の保定期間は1ヶ月。
この日は術後経過を診せる&
虫歯治療の仕上げのために
インプラントの歯医者さんを受診しました。
▼今日やったこと▼
・6・7番間のインプラント埋入後の診察
・虫歯治療 仕上げ
6・7番間のインプラント 埋入後の診察
全く問題ないので
あと2週間待って矯正力を
かけて大丈夫になりました。
アンカーインプラント埋入後の保定期間
5・6番間のときは2週間。
6・7番間のときは1ヶ月。


本来ならこの日、
午後から矯正歯科で調整が入ってました。
ところが、
今回は1ヶ月待たないといけないので
この日の調整は無しに。
打つ場所によって保定期間が
変わることを知らなかったので
矯正歯科の調整日(10月27日)に合わせる形で
2週間前に今の場所に
インプラントを打ち直したのに…。
同日に事がいっぺんに済めば良かったけど
こればっかりは致し方ないですね。
矯正歯科での調整日は来月15日(木)。
子ども達も同伴です。
虫歯治療 仕上げ
前回は仮の詰め物を入れただけで終わりました。

今回は仕上げに移ります。
そこでふと思ったのが
今回は奥歯なので
ひょっとして銀歯になってしまう…?
(嫌だなー、他は白いのに…)
治療前に先生に伺ったところ
「これくらいの範囲なら保険適用でも
白い詰め物で出来るから大丈夫ですよ(^-^)」
ヤッター!
よかった、助かった(´;ω;`)

保険適用の白い詰め物は
コンポジットレジン
というプラスチック素材で
小さな虫歯ならこれで治せます。

審美は保たれましたが
それよりもまずは虫歯を作らないこと(´;ω;`)
これに尽きます。
歯磨き頑張ろう。
次は…
事件です。
何もしていないのに今回打ち直した
インプラントがグラグラしてるるるるるるるるr