出っ歯は嫌、でも抜歯も嫌、非抜歯矯正を探す日々

『歯列矯正をしたい』

初めてそう思ったのは高校生の時でした。

でも私が矯正を始めたのは29歳

前回の記事では、

金銭面を理由に母から歯列矯正を

猛反対されたことを書きました。

しかし、

仮に親が承諾してくれたとしても

矯正を諦めていたでしょう。

それはなぜか。

この記事では歯列矯正を諦めた理由について

書いています。

歯列矯正に抜歯が不可欠であることを知らなかった10代

健康な歯を抜くの?

そう、あれは同じく高校生のとき。

母に反対されながらも やはり諦めきれず

どうやって説得させようかを考えていました。

ちなみにですが、当時の自分は

歯列矯正 = ブラケットをつける

くらいの認識しかありませんでした。

(その時代にインターネットはありましたが

我が家にはパソコンが無かったので

情報収集が出来ませんでした。)

そんな中、歯列矯正を終えた友達がいたので

話を聞いてみたのです。

友「ココとココの歯を抜いてね、ワイヤーで~(略)」

私「えっ?!歯抜いたの?!」

友「抜かないと出来ないって言われたから。」

こんな会話をした覚えがあります。

衝撃だったのが抜歯

しかも親不知ではない普通の歯。

その後、定期健診で通っていた歯医者さんにも

矯正治療について聞いてみました。

「僕は矯正は専門外だけど

あなたの歯並びなら恐らく

抜歯は必要になるでしょうね。」

血の気サーッ。

歯列矯正に失敗したら云々より、

「健康な歯をわざわざ抜くくらいなら

出っ歯で良いや………」

健康な歯を抜いてまで

歯列矯正をやりたくない

これが矯正を諦める決定打でした。

(そしてこの後、何十年と

この思いを持ち続けることになります。)

でも、やはり、どうしても、

この出っ歯をなんとかしたい、

『抜歯以外の方法で歯列矯正は出来ないのかな?』

そして自宅でインターネットが出来るようになったことで

非抜歯矯正の存在を知るのでした。

次の記事では2006~2007年当時に見つけた

非抜歯矯正のことを書いています。

抜歯せずに矯正が出来るなら、と

胸を膨らませましたが………

タイトルとURLをコピーしました