歯全体の位置調整も終わったようで(?)
先日、インプラントも取り外しました。
→ [インプラント矯正] 上下4本のアンカースクリューを取り外しました
また、前回(2019年11月と12月)の比較写真で
前歯6本が隙っ歯になっている
ということを書きましたが
果たしてどうなったのか…。
では、振り返ります。
▼この記事に書いてあること▼
・アンカーインプラント除去後の写真
・歯並びの変化 12月4日-1月7日 比較
アンカーインプラント除去後の写真
昨年末にインプラントを除去。
朝一で取り外した後、
歯医者さんを出る前に鏡を見ると
赤黒い穴がぽっかりあいていて
夕方にはその穴は塞がり
白くなっていました。
そして現在
↓

傷口は閉じて元通りの歯茎になりました。
どこに穴が空いていたのか
一瞬分からなくて
除去前の写真と照らし合わせながら
○で囲いました(笑)


表面の穴が塞がっていても
顎骨内ではまだ穴は塞がっていなくて
完全に元通りになるのに
約1ヵ月かかります。
歯並びの変化 12月4日-1月7日 比較
これまでは斜め向きの写真と
横顔の写真も掲載してきましたが
写真で見る限り変わり映えしない
= 隙間は殆ど閉じて大きな変化は見られない
ので今年から隙間の閉じ具合が分かる
『あおり』と『俯瞰(フカン)』の
写真のみとします。
歯の隙間 閉じ具合


← 右 左 →
今回は肉眼で見たときに
前歯6本の隙間は気にならなかったし
写真で見てもやはり気にならなかったので
問題なさそうです。
前回の調整でいつも通り
歯列全体にパワーチェーンをつけたので
あれ以上隙間が広がることは
普通に考えれば無い(はず)ですよね。
ところで…

← 右 左 →
右側の犬歯横に若干隙間が空いていますが
これはまだ完全に閉じてない…?のかな。
続いて下の歯並びの写真
↓

右下の隙間は完全に閉じています…
よね?
先月と比べしっかり閉じているように見えます。
最後に
気になっていた前歯6本の隙間は
閉じたみたいです。
右上の犬歯横にまだ隙間が残っているので
この後もまだ調整は続く…のかな。
インプラント除去後の傷跡も
綺麗になって良かったヨカッタです(^-^)
次は調整の記録です。
やはり右側の隙間はまだ
完全には閉じていないようです。