MENU

[歯並びの変化] ワイヤーを外している間にガタつきが… 3月16日-4月4日比較

インプラント矯正 歯の動き経過まとめ 20190316-20190404 抜歯矯正) 歯並びの変化_日記

左下の奥歯に知覚過敏のような症状が出たので

前回の調整では下のワイヤーを外し、

左奥歯の輪っか(バンド)を外しました。

[インプラント] 13回目 調整日 | 下の歯は一時的にブラオフ…歯が染みるけど原因不明

知覚過敏(?)で一時的にブラケットオフ 201903-02
知覚過敏(?)で一時的にブラケットオフ 201903-05

ワイヤーを外してしまったので

早急に一般歯科を受診して

早急に矯正歯科に次回調整の予約をいれました。

そんなこともあって今回は

3週間で次の調整を迎えます。

それではこの3週間のまとめに移ります。

痛みの記録 [3月16日-4月4日]

3月22日~ 約3日間

・前歯で硬いものが噛み切れない

・噛み合せただけで僅かに痛みが出る

がありました。

ワイヤーを外した影響なのかは分かりませんが

忘れた頃に数日間だけちょこっと出るこの痛みは

何なのでしょうね?(笑)

わずか10日の間に下前歯がガタついてる? [3月16日-4月4日比較]

ワイヤーを外したのが3月15日

その10日後に鏡を見て

あれ?

と思ったので写真を撮りました。

インプラント矯正-1ヵ月での歯の動き-上から見る下の歯 201904
3月26日 撮影

心なしか前歯にガタツキが見られます。

インプラント矯正 - ワイヤーを外して10日の間に若干のガタつきが… 201904

気のせいじゃないよね?

もう一丁、比較写真。

インプラント矯正 - ワイヤーを外している間にガタつきが… 201904

絶対気のせいじゃないよね?(汗)

インプラント矯正 - ワイヤーを外している間にガタつきが… 201904
ガタつきが出てるよね…?

ワイヤーを外してから10日間で

歯並びが(悪い意味で)変化してしまいました。

後戻りとまで言わなくとも

歯は常に動いているんだなぁ…

改めて実感します。

最後に

今回は仕方なしにワイヤーを

外すことになったとはいえ、

歯並びが悪い意味で変化したのは

少しショックを受けたし、驚きました。

(この先、またワイヤーで整えるとはいえ。)

こういう事が起きると

例えば『ゴムかけ』であり、何であり

先生から出された指示は

言われた通りにきちんと守らないと

あっという間に歯並びが崩れたしまったり

歯が思うように動かない等、

支障が出るのだろうなー

と思いました。

次は調整の記録です。

輪っかを外した所はブラケットになりました。

なんでも終盤戦だとか、なんだとか…?

[インプラント] 14回目 調整日 | 左下奥歯は輪っかではなくブラケットを着けました

タイトルとURLをコピーしました