[歯並びの変化] 化もなく不可もなく… 1月19日-2月8日 比較

インプラント矯正 歯の動き経過まとめ 20190119-20190208 抜歯矯正) 歯並びの変化_日記

毎度お馴染み ちり紙交k…ではなく、

毎度お馴染み1ヶ月の痛みの記録と比較写真です。

前回の調整から左下のパワーチェーンは無し

下の歯は左側の方が

隙間の閉じるスピードが早く

前歯が左に寄っています。

抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-上から見た下の歯 201805
←右 左→
抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-上から見た下の歯 201806
6月末から12月まで下の歯の調整が中断
インプラント矯正-1ヵ月での歯の動き-上から見る下の歯 201901
12月に下の歯の調整が再開

そのこともあってか

左下のパワーチェーンは無し。

この3週間で右側の隙間に変化はあったのでしょうか。

痛みの記録 [1月19日-2月8日]

まずは痛みの記録から。

といっても、痛みらしい痛みはなく、

しいていえば調整日から2~3日間

下の歯が僅かに痛むだけでした

咀嚼への影響もなく、ご飯はしっかり食べられました。

過去、私が痛みに耐えられなかったのは

・非抜歯矯正開始時(2016年12月)

・非抜歯矯正で装置を替えた時(2017年6月)

・抜歯矯正でパワーチェーンを初めて装着したた時(2018年5月)

・下の歯の調整を半年振りに再開した時(2018年12月)

この4回のみ

矯正を始めて2年経ちますが、たったの4回

この4回は痛くて痛くてたまらないので

『ああ、次回も同じ痛みがあるのかなぁ…』

なんてことが頭をよぎるけど

その次の調整日以降は

痛みとは無縁の生活になります。

今回も同じ(笑)

今回も もう痛みとは無縁です。

ありがたい…のかな。

歯並びの変化 [1月19日-2月8日 比較]

下の歯 左右の隙間

左寄りな下前歯。

隙間の閉じ方に変化は現れたのでしょうか…

インプラント矯正-1ヵ月での歯の動き-上から見る下の歯 201902

変化ある………の…か……?

ないですね。

歯は1ヶ月に1mm動くといわれているので

動いてはいるのでしょうけど、

肉眼では分からないですね。

上の歯 左右の隙間

インプラント矯正-1ヵ月での歯の動き-下から見る上の歯 2019012
← 右 左 →

下の歯は左寄りに対し、

上の歯は均一に隙間が

閉じていくのはナゼでしょう(笑)

…と思ったけど、

この写真を見ると

左側の方が右側よりも

隙間が閉じているようにみえます。

まさか上の歯まで… … …。

横顔(Eライン)

昨年の秋ごろから口元が

スッキリしてきていることに気づいてから

Eラインを確認するのが

密かに楽しみになっています(笑)

インプラント矯正-1ヵ月での歯の動き-横顔(Eライン) 201901-02

うーん…。

ま、まあ、気長に待ちます。

斜めから見た状態(犬歯の噛み合わせ位置)

インプラント矯正-1ヵ月での歯の動き-犬歯の位置 201902

うーん…写真では変化が無いようにみえます。

最後に

上にも書いた通り、

歯のは1ヶ月で約1mm動く

といわれています。

写真では変化のないように見えても

調整日にはブラケットから

はみ出たワイヤーを切るので

少しずつ動いているのでしょう。

焦らず待つしかないですね。

次は調整日の記録です。

虫歯でないのに歯が染みたり

左下のパワーチェーンが復活したり

初めてのEラインチェックが入ったりと

色々やりました☆

[インプラント] 12回目 調整日 | 左下が染みるけど虫歯じゃない…

タイトルとURLをコピーしました