上下ともに抜歯矯正が始まったけど痛みもなければ動きもない 3月2日-3月29日 比較

表側装置(セラミックブラケット)による歯の動き経過まとめ 20180302-20180329 抜歯矯正) 歯並びの変化_日記

下の歯を抜歯するより先に

上の抜歯矯正が始まりましたが

『下の歯を抜歯しないと

上のワイヤーが締められない』

ということで

上の歯は全く動いてる気配がない

(ていうか、動かせないから

動いているわけがない)のが

前回の調整から上下の抜歯矯正がスタート

下の抜歯も終わり、

上下の歯列に1本のワイヤーが入りました。

ようやく本格スタートを迎えた

抜歯矯正の最初の1ヶ月。

どのくらい変化があったのかを

まとめます。

痛みの記録 [3月2日-3月29日]

3月2日(金) 調整日当日

就寝時に下の歯がじんわり痛いような

痛くないような感じ。

翌朝はあの痛烈な痛みが来るか?!

と期待したけれど…。

3月3日(土)

【朝】痛みナシ

下の歯が強く締め付けられている感じは

ありました。

でも、

全然、全く、これっぽっちも

痛くない。。。

【夜】

晩ご飯で焼き鳥(砂肝)を食べたら

左奥歯が痛くて噛めなかったので

右側だけで噛んでいました。

3月4日(日)以降

咀嚼時の痛みも消え、

いたって普通の日常を送りました。

以上

多少の痛みはあったけど(下の歯のみ)

こんなの

痛いうちに入りません。

歯並びの変化 3月2日-3月29日 比較

結論から申し上げますと

これといった変化はありませんでした(汗)

抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-正中 201803

正中のズレ → 変わらず

※2022年追記)

本来は歯の先端同士を噛み合わすことはしません

私の長年の癖であり、一般的ではありません。

読み流して下さい。

抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-犬歯の位置 201803

犬歯の位置 … 動きに変化なし

抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-下から見た噛み合わせ 201803

下の歯列が僅かに下がっ…?

いや、変化ナシ。

抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-下から見た上の歯 201803
抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-上から見た下の歯 201803

もうなにも言うまい… … …。

抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-横顔(Eライン) 201803

横顔(Eライン) … 変化なし

ご覧の通りです。

歯が動いている様子なし。

最後に

まあ…

まだ始まったばかりということで

自分で自分を慰めつつ

つつ… … … っ、

うっ うっ … (T^T)

精神的ダメージ(ショック)は

大なり小なりありまして

本当に隙間が埋まるのか?

という不安も拭いきれず…。

長い道のりになりそうです。。。(泣)

次の調整を目前に

右下のアンカーインプラントが

歯茎に埋まって大変な思いをしました(-_-;)

右下のアンカースクリューが歯茎に埋まる『ブラッシング指導を受けました』

この記事を読んだ方はこちらの記事も見ています

次の調整日の記録です。

やっと始まる…。

タイトルとURLをコピーしました