ちぃたけ@歯列矯正の記録

非抜歯) 歯並びの変化_日記

顎間ゴムの効果?! 肉眼で見えるほどの隙間ができました | クーガのゴム 1月13日-3月2日 記録

ゴムかけ装置と顎間ゴムで 非抜歯矯正が始まりました。 前回の調整で顎間ゴムの種類が変わり、 現在はクーガのゴムを使っています。 クーガのゴム それまで使用していたものと比べ ゴムの輪が小さく太くなっています。 その分、引っ張る力も強くなりま...
非抜歯) 歯並びの変化_日記

前回の顎間ゴムより引っ張る力が強いのに痛みが出ない… | クーガのゴム 1月13日-3月2日 痛みの記録

現在、ゴムかけ装置と顎間ゴムで 非抜歯矯正中です。 前回の調整で顎間ゴムの種類が変わり、 これまで使っていたものより ゴムの輪が小さく太くなりました。 新たに渡されたクーガのゴム ← これまで使っていたゴム(クマ) 今使っているゴム(クーガ...
非抜歯矯正のこと 雑記

顎間ゴムは交換回数よりも装着時間重視

『ゴムかけ』について先生に質問しました 現在、ゴムかけ装置(カリエールディスタライザー)で 噛み合わせを治しながら 前歯に隙間をつくっています。 そんな中、かかせないのがゴムかけ。 始めは『面倒くさいだろうなぁ…』 と思っていたゴムかけです...
非抜歯矯正のこと 雑記

私のように矯正装置を途中で変える場合、後戻りはどうなるの?

私は現在、ゴムかけ装置 = カリエールディスタライザー と 顎間ゴムを併用した非抜歯矯正をしています。 カリエール・ディスタライザー 治療プランは、 噛み合わせ位置を治しながら前歯に隙間をあける ↓ ~半年後~ ブラケットワイヤーに変えて隙...
前半) カリエール矯正 調整日の記録

[非抜歯] 1回目 調整日 | 顎間ゴムの種類をチェンジ

前回(12月9日)、矯正装置をつけて 非抜歯矯正がスタートしました。 → カリエールディスタライザーとゴムかけで非抜歯矯正開始 ここから半年間はゴムかけ装置で 噛み合わせを治しながら 前歯に隙間をつくっています。 ゴムかけの場合、 1ヵ月半...
非抜歯) 歯並びの変化_日記

初めてのゴムかけ 僅かだけど歯が動いてる?! | クマのゴム 12月9日-1月12日

矯正開始から約1ヵ月が経ちました ゴムかけ装置と顎間ゴムを併用して非抜歯矯正がスタートしました! 今、使用しているのはクマのゴム ゴムかけ開始(12月9日)から 1ヶ月が経ったので 歯並びの変化を見てみたいと思います。 ▼この記事に書いてあ...
非抜歯) 歯並びの変化_日記

初めてのゴムかけ こんなに痛いのね… | クマのゴム 12月9日-1月12日

矯正開始から約1ヵ月が経ちました ゴムかけ装置と顎間ゴムを併用して非抜歯矯正がスタートしました! 今、使っている顎間ゴムはこちら☆ くまのゴムです。 かけ方はこんな感じ。 せっかくなので 前回の診察から次回診察前の間 = 診察と診察の間の期...
前半) カリエール矯正 調整日の記録

カリエールディスタライザーとゴムかけで非抜歯矯正開始

出っ歯は嫌、 でも抜歯をしてまで矯正はしたくない と思っていた10代後半。 あれから約10年。 友人からのアドバイスもあり 『抜歯矯正になっても良いや』 と腹をくくって歯医者探しを開始。 3件の矯正歯科でカウンセリングを受け、 「抜歯が必要...
精密検査・治療プラン・青ゴムの記録

矯正開始前の青ゴムの役割と装着中の記録

前回は精密検査の結果と治療プランの説明を受け、 ゴムかけ装置を使った非抜歯矯正から始めることに 決まりました。 あわせて読みたい 出っ歯の歯列矯正 治療方針が決定しました ただし、歯の引っ込み具合によって 抜歯矯正に変更するかもしれません。...
精密検査・治療プラン・青ゴムの記録

矯正歯科にて精密検査結果と治療プランの説明を受けました

さて、精密検査から約1ヵ月が経ちました。 歯列矯正の精密検査ってなにするの?と疑問に思った方は下記リンク先の記事をご覧ください。当日行ったことを記録しています(^^) あわせて読みたい 出っ歯の歯列矯正 精密検査の記録 この日は精密検査の結...