[非抜歯] 7回目 調整日 | ワイヤーを交換して終わり

非抜歯矯正の表側装置(セラミックブラケット)調整日 20170804 後半) ワイヤー矯正 調整日の記録

非抜歯矯正も後半に突入、

前回は下の歯にブラケットワイヤーをつけました。

さて、今日の調整は何をしたかというと…

それでは調整の記録です。

非抜歯 調整7回目の記録

上下それぞれワイヤーが太いものに変わりました。

上の歯

6月(※ブラケット装置) … 1番細いワイヤー

先月(7月) … 初回より太いワイヤー

今回(8月) … 前回より太いワイヤー

下の歯

先月(※ブラケット装置) …1番細いワイヤー

今回(8月) … 初回より太いワイヤー

調整の度に太いワイヤーへと

変わっていきます。

(今回は痛みが出るのかな?)

下の歯は1ヶ月遅れで装置を着けたので

上のワイヤーより1つ下の強度になります。

肉眼で見るワイヤーの太さ

写真だと少々分かりづらいですが(汗)

肉眼で見ると太さの違いが一目瞭然です。

セラミックブラケット 201706-01
撮影日:6月初旬
下の歯にもセラミックブラケットを装着 201707-01
撮影日:7月初旬

1番最初のワイヤーなんて

テグスの様に思えてしまうほど(^^;)

非抜歯7回目の調整を終えて

この日はワイヤーを交換して終わりました。

よって今回書くことは

これだけになります(^ω^;lll)

1ヶ月後に歯並びの変化は現れるのでしょうか…⁈

次は経過記録です。

[写真無し] 残すは上2番の隙間のみ 8月4日-8月31日 比較

次の調整日の記録を読みたい方はコチラ▼

タイトルとURLをコピーしました