MENU

[インプラント] 5回目 調整日 | パワーチェーンからバネへ変更、下の歯は今回から調整ストップ

表側装置(セラミックブラケット)での抜歯矯正の5回目調整日 20180629 抜歯矯正) 調整日の記録

3週間ぶりの調整日でした。

前々回からパワーチェーンを使って

上下の前歯を下げています。

前回は諸々を交換して終わり。

今回も同じかと思いきや

なにやら進展がありました。

それでは今日の調整の記録です。

▼今日やったこと▼

・パワーチェーンからバネへ変更

 ・下の歯を調整ストップする理由

・バネについて調べました

インプラント矯正 5回目 調整の記録

いつも通り

・ワイヤー

・パワーチェーン

・インプラントとブラケットと繋ぐ針金

の3点を交換しただけだと思ったら

手鏡を渡されました。

歯列矯正用コイルスプリング 左上

【先生の説明】

・パワーチェーンよりも強力なバネにかえたので少し痛む

・ワイヤーは上下ともに前回と同じ太さのものを使用

(今後はワイヤーの太さを変えない…

みたいなことをおっしゃってたような。

すみません、記憶があやふやです。)

・今回から下の歯の調整は一旦ストップ

下の歯を調整ストップする理由

下の歯の調整をストップすることについて

先生の説明によると、

・上の歯と下の歯に距離ができていて

下の歯がそれだけ下がってきている

これ以上噛み合わせが深くなる

(=距離がでてしまう)と

噛み合わせに影響が出てきてしまい

よくないことなので

下の歯のパワーチェーンはお休みにして

しばらくは上の歯だけを引き下げることにします

上の歯と下の歯の距離がある程度縮まってきたら

下の歯にも再度パワーチェーンを着けて

奥へ下げようと思います。

とのことでした。

今現在、この様な感じで

上の歯と下の歯に距離が出来ました。

抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-下から見た噛み合わせ 201805
抜歯矯正-1ヵ月での歯の動き-上下の歯の距離感 201806

これ以上、上の歯と下の歯に距離が出ると

噛み合わせに影響が出るので

上の歯が下の歯に近づいたら

下の歯のパワーチェーンを再開するよ…

ということです。

下の歯にパワーチェーンを着けないということは…

上下4箇所に打ったインプラントで

唯一、右下だけ歯茎の調子が悪く、

インプラント(ネジ)の先端まで

歯茎が腫れていました。

歯茎が腫れているので

初めてパワーチェーンをひっかけた時は

先生も悪戦苦闘。

2018年5月

フックとパワーチェーン 201805-06
歯茎が腫れてるのでゴムが引っかからない

しかし、パワーチェーンを装着した後は

これまでの歯茎の腫れが

嘘のように引きました

初めてパワーチェーンを引っかけた時に

歯茎をギュッギュと指で押したのが

マッサージみたいになって

功を成したのかは分かりませんが

とにかくパワーチェーンのおかげで

右下の歯茎の腫れは治まってきました。

2018年6月

右下顎に打った歯科矯正用アンカースクリューの様子 201806-01
右下顎に打った歯科矯正用アンカースクリューの様子 201806-02

こんな感じでようやく落ち着いた右下。

パワーチェーン頼みのところがあったのに

その頼みの綱がなくなってしまったら

右下はどうなるの?(泣)

不安です…。

今日着けた装置はなに?

はじめまして のこのバネ

歯列矯正用コイルスプリング 左上

前回まで使用していたのが

『パワーチェーン』という名称なら

このバネの名称は『パワーバネ』なのか…。

調べてみました。

歯科矯正用コイルスプリング

恐らくこれが正式名称かと思います。

私が使用しているのは恐らくこれです。

→ ニッケルチタニウム スプリング クローズドタイプ ※外部リンク

記事真ん中の方で紹介されている

クローズドタイプかと。

歯列矯正用コイルスプリング 右上
歯列矯正用コイルスプリング 上-左右

パワーチェーン(高弾性のゴム)よりも

バネの方が威力があるので

上の歯の動きに期待していますが、

装着した瞬間に引っ張られている感じがしなかったので

痛みは出ないでしょう(笑)

インプラント矯正 調整5回目を終えて

進展があるとワクワクするよね~(笑)

ってことで、上の歯はバネに変わりました。

上下の歯の距離感が縮まるということは

いよいよ出っ歯が下がってくるということ。

本当に楽しみです(^^)

次は歯並びの変化の記録です。

気になっていた顎が復活しました!

朝起きて、前歯がおはよう♪している

面積が減った気がする!

[歯並びの変化] 無意識のうちに唇が閉じていることに気づく&アゴ復活! 6月29日-7月26日 比較

タイトルとURLをコピーしました