先月との比較写真で
上の右側の隙間が完全に閉じていないことに
気付きました。

右側に僅かに隙間があります

こちらは隙間が閉じている模様
閉じそうで閉じない隙間(´・ω・`)
今日はこのテコ入れをしました。
では調整の記録です。
インプラント矯正 調整23回目の記録
前々回の調整で全体の位置調整が
終わったようです。
それまで継続していたゴムかけも終了。
前回の調整は
はみ出たワイヤーを切って
パワーチェーンを交換して
モジュールを交換して、
インプラントを取り外してくるよう
言われて終わりました。
インプラント除去当日の記録▼
あわせて読みたい
今日の調整も
パワーチェーンの交換と
モジュールの交換で終わり
かと思いきや…
右側の隙間を埋めるためにゴムかけが復活
ゴムかけが復活しました。
先生からは
右側の上下にまだ隙間が残っているので
それを埋めるためにゴムかけをしました。
なのでまたゴムの取り外しをして下さいね。
と説明を受けました。
ゴムの種類はこれまでと同じ
ゴリラのゴムです。
![[歯列矯正] 下の歯の微調整 ゴリラのゴム](https://braces.chiitake.net/wp-content/uploads/2020/06/2019-06-07-03-1.jpg)
インプラント矯正 調整23回目を終えて
最後の締め(〆?)に取り掛かったようです。
今後はこんな感じで
微調整の微調整、
最後の微調整に入るのでしょう。


上の右側の隙間は写真でも分かるけど
先生の説明によると
下の右側もまだ若干隙間が残っている
とのことでした。
そんなわけで
再びゴムかけの日々に戻ります(笑)
ゴムかけするとあっという間に
隙間が閉じるんだろうな~。
次回の比較写真が楽しみです(^^)
次は1ヶ月の比較写真です。
隙間は閉じたのでしょうか?!
そして『ゴムかけ』を再開したので痛い…っ!