前回の調整から6週間経ちました。
とても久々に感じたのは気のせいではあるまい。。。
前回の調整では
左下奥歯にブラケットをつけました。
それにより力を加えられず
パワーチェーン等による調整は
一切ありませんでした。
→ [インプラント] 14回目 調整日 | 左下奥歯は輪っかではなくブラケットを着けました
今回の調整では
・下の歯の調整再開
・Eラインチェック
このとき先生が呟いた一言に心が踊る(´∀`*)
・横顔のレントゲン撮影と
今後の方針について説明を受けました
▼今日やったこと▼
・下のワイヤーを外して、フックをつけて装着し直す
・歯肉マッサージ
・Eラインチェック
・上下4箇所にパワーチェーンを装着
・横顔のレントゲン撮影と今後の説明
それでは一個ずつ詳しく書いていきます。
インプラント矯正 調整15回目の記録
下の歯のワイヤーにフックをつける
左下奥歯にブラケットをつけてから
1ヶ月が経ったので調整再開です。
まず、下のワイヤーを全部外します。
そして新しいワイヤーを着けて、
フックをつけました。

それが終わると先生が歯科衛生士さんに
モジュールをつける指示と
歯肉マッサージの指示を出していました。
歯肉マッサージ(歯間のブラッシング)
いつもは調整に入る前に行う歯肉マッサージ。
今日は私の前に1人患者さんがいて
歯科衛生士さんがそちらの患者さんについていたので
私が先に調整に入る形になりました。
私の調整が終わると歯科衛生士さんがやってきて
いつも通り歯の隙間を1本1本丁寧に磨きます。
それが終わると下前歯のブラケットに
付着してる汚れも磨いて下さいました。
毎度同じこと書きますが
ブラッシングの力加減が絶妙で
本当に気持ち良いんだこれが(´-ω-`)))コックリコックリ)
Eラインチェック
歯肉マッサージの後、再び先生が戻ってきて
すっかり恒例となったEラインチェックです。
デンタルミラーを始めに顎に当て
顎から鼻先へ当てて角度を見ます。
このとき先生が言った一言を、
聞こえるか聞こえないかの声で
小声でボソッと呟いた独り言を
私はしっかり聞いたゾ!
「よし、良い感じ☆」
うわあああぁぁぁぁぁああぁぁ
良い感じって言ったよね?
今、「良いカンジ」って言ったよね?!
![[抜歯矯正] 順調に進んでいます 201905](https://braces.chiitake.net/wp-content/uploads/2020/05/2019-05-10-06-1.jpg)
嬉じいぃぃぃぃぃ~(´;ω;`)
順調に進んでるってことよね?
毎月自分で写真を撮ってるので
横顔の変化は気づいてるけど
やっぱり先生の口から放たれる一言は
重みが違う(笑)
パワーチェーン復活
今回は上下4箇所のインプラントに
パワーチェーンを装着しました。

ひっかけた瞬間、ギュン!となったので
今回は少し痛みが出るかなーと思います。
(感覚で分かってしまう…。)
横顔のレントゲン撮影
「あとどのくらい前歯を下げるかを計算したいので
横顔のレントゲンを撮らせてください。」
ということでレントゲン撮影をしました。
レントゲン室から出ると
矯正開始時のレントゲン写真と
撮り立てホヤホヤのレントゲン写真を並べています。
思わず「うわっ!全然違う!」と口走ってしまい(笑)
『これだけ下がりました』と比較の説明を受けます。
今後については、
・残りの隙間を埋めるにあたり
前歯は今ある隙間の分だけ全部下げてしまうと
今度は下がり過ぎてしまい、
それはそれで口元がみすぼらしくなるので
今回のレントゲン写真から計算をします
・見た感じだともう少しだけ前歯を下げて
そのあとはインプラントを抜いて
後ろの歯を前に移動させて調整すると思います
と説明がありました。
一通り説明を受けた後、先生から
「あとどのくらい(前歯を)下げたいとか
理想はありますか?」
と聞かれましたが、これといって理想はなく…。
いや、横顔大賞を受賞した女優さんで
”剛力彩芽さんや上戸彩さんの横顔良いな~”
なんて思ったことがあるので
『それにして下さい』
と言おうか迷ったけど、
顔の骨格や鼻の高さなどが違うだろうし
レントゲン写真から計算してもらえるほうが
自分の骨格から算出した理想のEライン
ということで自分の顔にも馴染むと思い
(↑この言い方、変?)
先生にお任せコースにしました(笑)
インプラント矯正 調整15回目を終えて
普段自分で撮った写真だと
『すっごい変わった!』『全ッ然違う!』と
喜びを爆発さられるほどの
変化を感じなかったのが
今日のレントゲン写真を見たら
その違いは一目瞭然。
(私、こんなに出っ歯だったの…)
と驚愕するほどでした。

![[抜歯矯正] 横顔の変化 201905](https://braces.chiitake.net/wp-content/uploads/2020/05/2019-05-10-07-1.jpg)
写真で見ると『多少口元が下がったなあ』
くらいにしか思えませんが
レントゲンで見ると上顎も
しっかり下がっているのが分かりました。
う、嬉しい(´;ω;`)
前歯の隙間を閉じる説明の時に
前歯が下がりすぎる = 昔話の魔女のようになる
と先生は例えていましたが
ぼや~…っとしかイメージが沸かず…(汗)
前歯が下がりすぎるって
どんな感じなんでしょうね?
自分の顔では全く想像がつかないわ…。
私はてっきりひたすら前歯を下げて
隙間を閉じるだけだと思ってたので
後ろの歯を前に移動させると聞いたときは
少し驚きました。
健康な歯を4本抜くことが嫌で
30歳手前まで出っ歯を放置してた自分ですが、
ここへきてようやく
抜歯矯正に踏み切って良かったな
と思いました。
むしろ
なんでこの歳まで出っ歯を放置してたんだろう?
と思ってしまうくらい(笑)
次回は1ヵ月後の6月7日。
この日に算出したEラインの説明を受けるのか
どうかは分かりませんが
1ヵ月後が楽しみです☆
次は痛みの記録と歯並びの比較写真です。
出っ歯が引っ込んできたから
口を閉じて微笑み笑いが
出来るようになりました!(泣)